■第12回定例会のお知らせ


先月の第11回定例会「分析と解説(指導)」はいかがでしたか? 


今回のテーマは、「用語の解説(説明、話し方)」です。 


例えば、言語習得に関する学術用語を聞かれたときに、用語の意味をわかりやすく説明することができますか? また例をいくつかあげて説明することができますか? 相手の理解度にあわせて説明することができますか? 
  
手話教師は指導技術だけでなく、言語習得や言語教育に関する知識も必要です! 
わかりやすく説明(解説)できる能力も重要です。 

第12回定例会で皆さんと一緒に学んでいきましょう! 

テーマ 「用語の解説(説明、話し方)」 

課題の『用語』は当日までのお楽しみに!! 

日時:2011年5月22日(日)13:30~16:00  (受付開始13:00~) 
場所 国立オリンピック記念青少年総合センター・センター棟401号室 
会費 2,000円 
*サポーターの方はサポーター証提示で500円になります。 
定員 120名(先着順) 
*当日受付は定員に空きがあるのみとなります。 
*名簿作成の関係上、できるだけ事前申込をお願いします。 
(申込締切5月19日9:00am) 
*通訳はつきません。 

 

お申込はこちらから。(別サイトにジャンプします)


第12回定例会で出題されたお題は下記用語でした。

「副詞」「モダリティ」「音韻」「文法化」「CL名詞」

 

手話教師は言語学に関する最低限の知識を持ち、相手にわかるように説明する力がないといけません。

そのためのトレーニングの一環として「用語の解説」をしました。

 


■ビデオダイジェスト

第12回定例会の様子をビデオに収録しました。

ダイジェスト版です。

 

進行説明:數見陽子(コーディネーター)

「副詞」 解説:塚原和俊  講評:川島 清

「モダリティ」 解説:新 綾  講評:下城史江

「音韻」 解説:畑 章文  講評:小薗江 聡

「文法化」 解説:前川和美  講評:海野和子

「CL名詞」 解説:小林京子  講評:數見陽子

全体講評:木村晴美